ハルカのスパルタに耐えたAMの後は。
DSCF1916


今回も海水浴@田原の白谷
徐々に海遊びのアイテムも充実中でつ。
DSCF1932


当然、即リタイアしそうなTT-02ラリーだけ遊びに行くわけ無い。
DSCF1889


何だかんだで4台。TRF211XM、TRF201、DB01(′∀`)オオイデツネ
DSCF1862


こちらも徐々に充実するメンテアイテム群。
DSCF1864


DB01
スリッパーが滑りまくってしまうので交換。
しようとしたが、忘れていたのでスリッパー無しの世界を初体験。
ベルトが傷むかもしれないが、本来の立ち上がりを理解出来て良かった。
DSCF1873


Kタイヤと加味してもアンダーが強い。
前サスの踏ん張りが無いのか、動いて無いのか分からなかった。
先に前サスのダンパー位置を外に変更し踏ん張らせたら更にアンダー。
踏ん張りが無いからでは無いと判断し元へ戻した。
DSCF1874


前Iアームの高さを上下してみた。
今までの経験上、上げれば曲がる、下げれば曲がらん。
DSCF1875


標準より2mm上げたのと、2mm下げたやつの差は結構ある。
動きの変化は予想通り。曲がらない時に下げるのは無い。
上げるとDBっぽい前カキな動きが加速する。
DSCF1876


最期は後Iアームのステイ側を外にして動かす方向へ。
前Iアーム標準との組合せで、回転性が上がった。
DSCF1886



今回もたまに出てきてヨーイドン (´▽`)
DSCF1890


TRF201
不調の原因はデフの滑りと後のグリップ不足と断定。
理由が分かったので次回は対応を考えやすい。
DSCF1878


ストレートエンドの芝はグリップが高く、RRのマシンは腰砕けしやすい。
ここにセットを合わせようとすると後を硬くする必要あるので逆なんだよね。
DSCF1880



TRF211XM
ココでも優等生の雰囲気を醸してきた。オイルを前30番、後25番と5番ずつ軟い方向へ。
ヘアピンの立ち上がりが巻きにくくなり速くなった。ホント気持ち良く走る。
DSCF1881
DSCF1884


と、思ってるとトラブル発生。はい、右が壊れたら左の法則が発令。
DSCF1882


手持ちのイモネジ全て投入(;´Д`)
DSCF1883


走行再開後、即アクスル折れた(; ̄Д ̄)ナツデツヨ・・・
パーツ無いので終了。今で良かったと前向きに。
DSCF1892


また、必要なパーツ確保して出撃だな。