久々に明るい時間にフルーツパークへ。
DSC09272


暖冬だったんだなと改めて感じるほどが咲いていたり、が既に綿帽子だったり。
何年か先、暖冬や今の騒動をどのように感じのだろうネ

ラヂは無くとも、チビ達のおかげで良い休日を過ごせた
DSC09278
DSC09275


で、ラヂオイ

強化ロアデッキを手に入れたので、交換と同時に今まで試していないサスも変更してみた。
DSC09284


同色で分かる素材の違い。少しカーボン入ってるっぽい色合いでつ。
DSC09285

TRF420サスが02Sは対象外と言うことで、TA07サス付けてみることにした。
形状は419と同じだと思うが、素材が少し軟いのだろう。



で、似たようなことを今までやっているので、まずはサスの変遷をおさらい。
リバサス ⇒ 418サス ⇒ Sリバサス ⇒ 419サス ⇒ Sリバサス(現在)


TT-02S サスアームの変遷まとめ







当時はユウキとの毎日を過ごすだけでも精一杯だったけど、
そんな中でも、いろいろ試していたんだなと改めて思い出した。



リバウンドストッパーがOPで出た関係でSリバサスに戻したが、
リバウンド調整は変更しても前後1mm内に収まってきたので、
ダンパー長で調整出来ると思い再チャレンジ。
DSC09286


ロッド長を確認したところ、リアのみ1mmリバウンド規制していただけだった。
DSC09289
DSC09287


ピロボール中心間で前52mm、後53mm。全長なら+4〜5mmといったところだろう。
しかし長さ測るツールは何時のヤツだろ?懐かしス
DSC09288


SリバサスとTA07サス
当初、形状の違いはしなりの違いが生まれるだけかと思っていた。
DSC09290


でも厚みがTA07サスの方が薄かった。見た目Sリバサスの方がゴツいんだけどネ。
DSC09291


今どきのサスは前荷重乗せやすくするため後方へオフセット。
DSC09292


ダンパー位置が後方にいくので、ピロボール内に3mmスペーサを入れてみた。
が、最終的に2mmに変更。
DSC09293


作業は思ったより時間が掛かった。
DSC09294


とりあえずチャレGT仕様にまた戻した ナンドメヨ
モーターアナライザー壊れたので、前回チャレ時に手持ちのモーターのKVは、
全部今シーズン用に合わせた。
DSC09295
DSC09299


バッテリー側にウエイト積んだり、バッテリーの左右ガタ対策にスポンジ投入。
は、以前のバスタブからそのまま移植
DSC09296


更に、バンパーを交換すると共に、手持ちマシン最後の強化型へ
DSC09301


2020年verのスタートは、よく走る雰囲気を醸している ホントカ?
少ししたらリアトー調整が出来るようになるから、あとはアッカーマンOPか デナイヨナ
DSC09302



外ラヂ中心になるだろうが、3月ラヂは多めの予定でつ ドコデヤロウ