同じタイヤにも関わらず、グリップ感の違いに衝撃を受けた昨日。
ロットの違いかもしれないが、とりあえず出来ることはしておこう。
まずはタイヤの整理。
「まだどっかで使えるかも・・・」と取り残すには時効なヤツらが多い。
Sorexは新品以外を全て裂いてインナーを確保。
結構な量だった(;´Д`)メンドクサ
結果的にHara2黒が大量に捕獲された。
期待のボンバー様やゼノン様は1setだった(´Д⊂)

タイヤが張り気味となるHara1黒はサニイでは合わなかった。
硬さはともかくタイヤとインナーの間に隙間が欲しい。
で、ホイルとインナーを次の組合せで4パターン。
1.☆★+Hara2、2.ゼノンリブ高+ゼノン黒、3.☆★+ゼノン黒、4.ゼノンリブ低+ゼノン黒。

Hara2は中央の厚みがゼノンより0.3mmほど低い。
中央が凹んでショルダーが残る。ゼノン黒はその逆だから、Rushは中央残しが◎なんだろう。
2だと張り気味。今までのヨコモ+Hara1との違いが分からない。
3は4より少し隙間がない感じでそんなに悪くない。
今後は4を2set組んでテストすることにしよう。
ロットの違いかもしれないが、とりあえず出来ることはしておこう。
まずはタイヤの整理。
「まだどっかで使えるかも・・・」と取り残すには時効なヤツらが多い。
Sorexは新品以外を全て裂いてインナーを確保。
結構な量だった(;´Д`)メンドクサ
結果的にHara2黒が大量に捕獲された。
期待のボンバー様やゼノン様は1setだった(´Д⊂)

タイヤが張り気味となるHara1黒はサニイでは合わなかった。
硬さはともかくタイヤとインナーの間に隙間が欲しい。
で、ホイルとインナーを次の組合せで4パターン。
1.☆★+Hara2、2.ゼノンリブ高+ゼノン黒、3.☆★+ゼノン黒、4.ゼノンリブ低+ゼノン黒。

Hara2は中央の厚みがゼノンより0.3mmほど低い。
中央が凹んでショルダーが残る。ゼノン黒はその逆だから、Rushは中央残しが◎なんだろう。
2だと張り気味。今までのヨコモ+Hara1との違いが分からない。
3は4より少し隙間がない感じでそんなに悪くない。
今後は4を2set組んでテストすることにしよう。